健康
健康情報
息ができないなどの重篤な症状がある場合は、救急電話 000 にかけてください。
コロナウイルス感染の症状には以下のようなものがあります。
- 発熱
- 咳
- 喉の痛み
- 息切れ
その他の症状としては、鼻水、頭痛、筋肉や関節の痛み、吐き気、下痢、嘔吐、嗅覚喪失、味覚異常、食欲不振、倦怠感などがあります。
コロナウイルスに感染しているかも知れないと思ったら、診察を受けましょう。
ナショナル・コロナウイルス・ヘルプライン(1800 020 080)でも詳しい情報を提供しています。日本語通訳が必要な場合は、131 450 に電話してください。
保健省のウェブサイトには、自分を守りコミュニティへのリスクを最小限にする様々な情報が各国語で掲載されています。
以下のウェブサイトでも、各国語で情報を提供しています。 www.sbs.com.au/language/coronavirus.
COVID-19検査と治療
ビザがない、あるいは在留資格が不明といった人であっても、公共保健通達には従わなくてはなりません。何らかの症状がある場合は、どんなに軽くても、医療機関に相談し、コロナウイルス検査を受けなければなりません。
以下のリンクを使って最寄りのCOVID-19呼吸器クリニックを検索してください。
自分を守る
- 手洗いの時は石鹸をつけて20秒間洗うこと、咳をするときは鼻と口を覆うこと、目や鼻や口に手を触れないようにすることなど、常に衛生を心がけましょう。
- 外出時は1.5mの対人距離を確保しましょう。
- 握手、ハグ、キスなどの身体的接触を伴うあいさつはやめましょう。
- 公共交通機関を利用する際は特に注意しましょう。
- 人混みや大人数の集会は避けましょう。
- 正しい知識を得ましょう。信頼できる公的な情報だけに頼りましょう。最新情報を得るために、Coronavirus Australiaモバイルアプリをダウンロード、Coronavirus Australia WhatsAppサービスを利用、あるいはwww.australia.gov.auを見ましょう。
高齢者向けCOVID-19サポートライン
高齢者向けCOVID-19サポートラインは、高齢者の方々への情報提供、支援、連携に役立ちます。
高齢者の中には新型コロナウイルス(COVID-19)にかかる危険性が高い人がいますが、インターネットが利用しづらい等の理由で情報が得にくい場合があります。高齢者向けCOVID-19サポートラインは、そのような方々に情報や支援を提供します。
以下のような事情を持つ高齢者やその家族、友人、介護者等は、1800 171 866に無料で電話できます。
- COVID-19関連の規制やその影響について相談したい
- 孤独を感じている、または誰か他の人のことを心配している
- 他者の介護中で、それに関する情報が欲しい、あるいは相談したい
- 老人介護サービスの変更に関する支援やアドバイスが欲しい
- 新しい介護サービスあるいは必需品購入に関する支援が必要
- 自分自身や家族、友人などの認知症が心配
- 自分自身や他者のため臨時または定期的な福利チェックを手配したい
高齢者やその家族、友人、介護者のためのサポートラインは以下の通りです。 電話:1800 171 866(月~金曜日オーストラリア東部標準時8:30AMから6:00PMまで)。あらゆる相談や質問を受け付けています。